2005年10月30日日曜日

連綿不断

 「連綿不断」は太極拳の特徴の一つに言われています。太極拳と言うと楊式太極拳のゆっくりと一定の速度で動く太極拳を想像されるでしょう。この動きを「連綿不断」というのが一般的なようです。途切れる事なく連綿と続く動きということでしょう。

 実は私は馮老師の高弟の張老師の弟子の一人が動き、形は一見陳式心意混元太極拳(以下混元太極拳という)なのですが、馮老師の動きを見る機会の多い小生には同じ太極拳とは見えませんでした。理由はその弟子の外見の動きが「連綿不断」となっていたからです。その弟子には小生から、馮老師の混元太極拳とは違う旨の話をしたところ、張老師からも同じような話をされたと言っていました。

 どういう事かというと、小生が教わった陳式太極拳の動きは「松」「緊」が交互に現れてくるのです。即ち外から見た動きは緩急が交互に現れるといった具合です。この「松」の時は一瞬動きが止まったようになるのです。従い、動き自体は「連綿不断」とはならないのです。では勁の「連綿不断」かというとそうでもないのです。この事に関しては陳発科老師から一つの「口訣」が伝わっているので(この「口訣」はここでは開示できませんが)明らかです。では「連綿不断」ではないのかというとそうではありません。つまり「気」の「連綿不断」なのです。もっと言えば気を導く意の「連綿不断」です。これは非常に重要なので「気」が途切れると即老師から声が飛んでくるといった具合です。

 話は少しそれますが、小生が教わった陳式太極拳では套路以外の色々な功法でも松緊、松緊のリズムで練るものが少なくありません。従い、この点も今後皆さんが錬功される際にも注意されると良いでしょう。

 太極拳に関しては「これが太極拳だ」、「あれが太極拳だ」と色々言われる人が多く居られるので、小生は私が教わったもののみが太極拳だと言うつもりもないし、又ひょっとして私が教わったものが所謂「太極拳」ではないかも知れません。然しながら、小生は陳発科老師、馮志強老師と伝わったこの拳が非常に気に入っており、例え所謂「太極拳」でなくても全然問題が無いのですが、もし小生以外にこの太極拳をやろうとされる方が居られるなら上記の点は押さえておかなくてはならない重要なポイントです。

2005年9月19日月曜日

陳式心意混元太極拳に対する批判、疑問に答えて

  1. 混元太極拳は球や円の動きと言いながら手をぷらぷら円に動かしているだけじゃないのか?
     これは混元太極拳を行っている人を見れば半分くらいは当たっている批判です。しかし混元太極拳を行うにはまずは丹田に混元気を持つ事が必要で、それを短期間に養成する為に混元内功があるわけです。混元気があれば手の回転運動と混元気が同調して動くようすが実感として感じられるようになるでしょう。そうなれば手がぷらぷらと又はぴらぴらと動くのではなく勁が働いた動きとなり、外から見てもそれと分かると思います。このような状態であれば手(及び他の部位)の回転運動が混元気の回転を促し、又混元気の回転が手の回転を促し、球の遠心力と求心力が混元気を中心に働いていくのです。これは練る事により実感する事が大事です。練らずに外見だけみて判断するのは早計というものでしょう。
  2. 混元太極拳は実戦的ではないのでは?
     この問いを発する人は日本の武術練習によくある典型的なパターン学習に慣れた人です。即ちこの人達はこう言っているのです。混元太極拳は各招式の間に回転の動きや開合の動きがあり、色々な技がシンプルな形で存在しない為実戦では使えないのではという疑問です。この考えの背景には「色々な技に習熟し、対錬でのパターンを刻みこむ事によって技は使え実戦で役に立つ」という考えが前提にあります。これは柔道、空手共に色々な技を習熟するまで繰り返し、それらが相手との相対練習でパターン化させて使えて初めて実戦で使えるとの現実からくるものです。このパターン学習は色々な分野に及んでおり、日本人には学習する事イコールパターン学習という具合になってきています。
 然しながら太極拳においてはパターン学習より「陰陽」の方がはるかに重要です。この「陰陽」ですがこれは抽象的な概念ではなく実戦での相手の陰陽及び陰陽が分かれる刹那、これを太極と言いますがこの太極をつかむ事で後の先を取るわけです。これは推手で学ぶことも大きいのですが、套路の中でも陰陽を学んでいきます。陽の動きを無力化しつつ陰の部分を攻撃していきます。従い、防いで攻撃という2stepではなく1stepで行うよう訓練していくのです。この陰陽を感じる事が非常に大事な事となっています。

 もう一つは套路を空手等の型と考え、型は「技」を流れの中で練習するものでそれ以上のものでは無いと考えている事からくる批判です。然しながら套路は所謂上記の型ではありません。従い、「技」以外に上記のように「陰陽」を学びますが、もう一つは築気による「功夫」の養成です。「功夫」はある意味で技よりも重要ですが套路の中に回転の動き「混元の動き」や「開合」を加えているのはその功夫を短期に獲得する事にも大きく寄与しているようです。

 第3の役割は「意念」を鍛える事が套路の重要な役割となっています。「意念」を鍛える事により反応の速度が増すわけです。身体は放松ですが、意念がビシーと働いた状態で套路を練っていきます。その中で意念を鍛えていくのです。健康太極拳でよくあるのが意念が働かず散漫になり気持ちよさそうに套路を練っている人をよく見かけます。混元太極拳でもそう言った人が多いので人の事は言えませんが。ここは重要なポイントです。

 混元太極拳を批判する人は技に注目して発言されている人が多いように見受けられますが、上記より私の学んだ太極拳の実戦性は「技」以外に「功夫」「意念」「陰陽」によって大きく支えられているようです。